|   「川魚の王」「夏の風物詩」----鮎 
                          その姿の美しさから「川魚の王」と異名をとる鮎は、初夏に成長し7・9月に旬を迎えます。「香魚」とも呼ばれるほど爽やかな芳香とその淡白な味から、実に様々な味わい方が楽しめます。 
                          良質の蛋白質をたっぷり含み、かつ低脂肪の鮎。 
                          是非一度ご賞味ください。 
                        綾戸簗は活鮎専門です。 
                          綾戸簗の味をわかってもらえる人だけに、足を運んでもらいたい。  
                          本物の味を追求し、手しごと・炭・塩・竹串・・・  
                          ひとつひとつにこだわりと揺るぎない信念を持っています。 
                        本物の鮎の味を知って欲しくて、感激の味を食して欲しくて、 
                          家族みんなでこの時期のために協力しています。 
                        鮎本来のうまさ。おそらく多くの方が知らないのではと思います。 
                          本当のおいしさをぜひ味わってください。 
                        大自然の中、たっぷりのマイナスイオンを浴びながら食す鮎の味。 
                          格別の贅沢。どこにも真似のできない、活鮎の自然に開くヒレビレ・・・  |